java 現在時刻を取得する

javaで、現在時刻を取得する手順を記述してます。
環境
- OS windows11 home
- java 17.0.2
手順
現在時刻を取得するには、「Calendar」クラスを使用します。
Calendar calendar = Calendar.getInstance();
calendar.get(Calendar.HOUR_OF_DAY) // 時
calendar.get(Calendar.MINUTE) // 分
calendar.get(Calendar.SECOND) // 秒
実際に、使用してみます。
import java.util.Calendar;
public class App {
public static void main(String[] args) throws Exception {
Calendar calendar = Calendar.getInstance();
System.out.println(calendar.get(Calendar.HOUR_OF_DAY) + "時" ); // 13時
System.out.println(calendar.get(Calendar.MINUTE) + "分" ); // 37分
System.out.println(calendar.get(Calendar.SECOND) + "秒" ); // 41秒
}
}
取得されていることが確認できます。
-
前の記事
PHPのエラー『Notice: Only Variables Can be Passed by Reference』の解決方法 2025.03.16
-
次の記事
Railsのエラー『SyntaxError: Unexpected token in JSON at position X』の解決方法 2025.03.16
コメントを書く