コマンドプロンプトで環境変数を設定・変更する方法

コマンドプロンプトで環境変数を設定・変更する方法

この記事では、コマンドプロンプトを使用して環境変数を設定・変更する方法について説明します。環境変数は、システムの設定やアプリケーションの動作に影響を与える重要な要素です。

環境

  • OS windows11

コマンドプロンプトを開く

まず、コマンドプロンプトを開きます。スタートメニューから「cmd」と入力し、表示された「コマンドプロンプト」をクリックして開きます。

環境変数の確認

現在設定されている環境変数を確認するには、次のコマンドを使用します。

set

新しい環境変数を設定する

新しい環境変数を設定するには、次のコマンドを使用します。`VAR_NAME`は環境変数の名前、`VALUE`はその値です。

set VAR_NAME=VALUE

環境変数の値を変更する

既存の環境変数の値を変更するには、同じコマンドを再度実行します。`VAR_NAME`の値を新しい`VALUE`に変更します。

set VAR_NAME=NEW_VALUE

環境変数を削除する

環境変数を削除するには、空の値を設定します。以下のコマンドで、`VAR_NAME`という名前の環境変数を削除できます。

et VAR_NAME=

システム全体の環境変数を設定する

システム全体の環境変数を設定するには、`setx`コマンドを使用します。以下のコマンドは、`VAR_NAME`という環境変数に`VALUE`という値を設定します。

setx VAR_NAME VALUE

システム全体の環境変数を変更する場合、コマンドプロンプトを管理者権限で実行する必要があります。

環境変数の変更を反映させる

環境変数の変更を反映させるためには、新しくコマンドプロンプトを開くか、`set`コマンドで確認します。環境変数の設定を反映させるには、以下のコマンドを使用します。

set

まとめ

コマンドプロンプトを使用して環境変数を設定・変更することで、システムの設定やアプリケーションの動作をカスタマイズすることができます。これらのコマンドを活用して、効率的な環境設定を行いましょう。