コマンドプロンプトで大量のファイル名を一括変更する方法
- 作成日 2024.08.07
- windows

ファイル名の変更を一つ一つ手作業で行うのは非常に時間がかかります。特に大量のファイルがある場合、効率的に名前を変更する方法が求められます。この記事では、コマンドプロンプトを使用してWindows環境で大量のファイル名を一括変更する方法をご紹介します。
目次
手順1: コマンドプロンプトを開く
まず、コマンドプロンプトを開きます。スタートメニューから「cmd」と検索して、コマンドプロンプトを選択します。
手順2: 対象フォルダへ移動する
次に、ファイル名を変更したいフォルダへ移動します。以下のコマンドを使用します:
cd パス\to\フォルダ
例:
cd C:\Users\username\Documents\files
手順3: リネームコマンドを使用する
コマンドプロンプトには、ファイル名を変更するための様々なコマンドがあります。ここでは、その中でも特に便利なren
コマンドを使用します。
例1: ファイル拡張子の変更
すべての.txt
ファイルを.md
ファイルに変更する場合:
ren *.txt *.md
例2: ファイル名の一部を変更
ファイル名の一部を変更する場合、例えばファイル名に含まれるold
をnew
に変更する場合:
for %f in (<em>old</em>) do ren "%f" "%f:old=new%"
注意:上記のコマンドをバッチファイルで使用する場合、%
を%%
に変更する必要があります。
例3: 連番付きのファイル名に変更
ファイルを連番付きの名前に変更する場合:
setlocal enabledelayedexpansion
set i=1
for %%f in (<em>.</em>) do (
ren "%%f" "file!i!%%~xf"
set /a i+=1
)
上記のスクリプトは、バッチファイルに保存して実行します。
手順4: バッチファイルの作成
バッチファイルを作成することで、ファイル名の一括変更を自動化することができます。以下の手順でバッチファイルを作成します:
- 任意のテキストエディタ(例:メモ帳)を開く。
- 上記のスクリプトをテキストエディタにコピーする。
- ファイルを
.bat
拡張子で保存する(例:rename_files.bat)。
手順5: バッチファイルの実行
コマンドプロンプトで、バッチファイルを保存したディレクトリへ移動し、以下のコマンドでバッチファイルを実行します:
rename_files.bat
まとめ
コマンドプロンプトを使用して大量のファイル名を一括変更する方法について解説しました。ren
コマンドやバッチファイルを活用することで、効率的にファイル名を変更することができます。ぜひ試してみてください。
-
前の記事
Windowsで拡張子が.mdのファイルを簡単に検索する方法 2024.08.07
-
次の記事
「apple store app が 新しく なりました」からアップデートができない 2024.08.07
コメントを書く