mongoDB6 外部からの接続を許可する

mongoD6Bで、外部からの接続を許可する手順を記述してます。「mongod.conf」の「bindIp」に外部から接続可能な情報を追加します。ここでは環境はcentosなのでfirewallでポートの設定を忘れると接続できません。
環境
- OS CentOS Stream release 9
- MongoDB 6.0.2
手順
外部からの接続を許可するには「mongod.conf」の「bindIp」にアクセスできる「アドレス」を追加または設定します。
※「0.0.0.0」にすると全て許可となります。「security」に認証を必要に設定してます。
$ sudo nano /etc/mongod.conf
# network interfaces
net:
port: 27017
bindIp: 127.0.0.1,192.168.1.100
#security:
security:
authorization: enabled
再起動します。
$ sudo systemctl restart mongod
Firewall
Firewallが設定されていればポートを許可しておきます。
$ sudo firewall-cmd --add-port=27017/tcp --permanent
success
$ sudo firewall-cmd --reload
success
これで外部から接続可能になります。
接続ユーザー作成
「testuser」というユーザーを作成して接続してみます。
admin> db.createUser({user:"testuser", pwd:"pwd", roles:["root"]})
{ ok: 1 }
「MongoDB Compass」などに以下の情報を設定すれば接続できることが確認できると思います。

-
前の記事
PowerShellを管理者で起動するショートカットキー 2022.11.06
-
次の記事
Visual Studio 2022 ブックマークウィンドウを開くショートカットキー 2022.11.06
コメントを書く