Redis redis-cliでメモリの使用状態をリアルタイムで確認する

Redisで、redis-cliでメモリの使用状態をリアルタイムで確認する手順を記述してます。Redisはインメモリのデータベースなので、使用する機会は多いと思います。
環境
- OS CentOS Stream release 9
- Redis 7.0.5
手順
redis-cliでメモリの使用状態をリアルタイムで確認するには、オプション「r」に「-1」を指定して続けて実行させて「i」で1秒毎に「INFO」を確認してから「grep」します。
redis-cli -r -1 -i 間隔(秒) | grep used_memory_rss_human
実際に、実行してみます。
$ redis-cli -r -1 -i 1 INFO | grep used_memory_rss_human
実行できていることが確認できます。
※ここでは大量のデータを作成して、メモリの使用量を確認してます。

-
前の記事
Oracle Database ディレクトリを削除する 2022.11.06
-
次の記事
javascript set内の合計値を取得する 2022.11.06
コメントを書く