Dart リスト(配列)からランダムに値を抽出する
![Dart リスト(配列)からランダムに値を抽出する](https://mebee.info/wp-content/uploads/2022/09/dart-890x500.png)
Dartで、リスト(配列)からランダムに値を抽出するコードを記述してます。
環境
- OS windows11 home
- Dart 2.18.1
リスト(配列)からランダムに値を抽出
リスト(配列)からランダムに値を抽出するには、「 Random 」の「 nextInt」を使用してインデックス番号に乱数を使用します。
import 'dart:math';
void main() {
Random ran = new Random();
var arr = ['aaa', 'bbb', 'ccc', 'ddd', 'eee'];
// ランダムに5回抽出
for (var i = 0; i < 5; i++) {
// 0-4の乱数を発生
int idx = ran.nextInt(5);
print(arr[idx]);
}
}
実行結果を見ると、ランダムな値が抽出されていることが確認できます。
![](https://mebee.info/wp-content/uploads/2022/10/image-59.png)
-
前の記事
Fork 指定したタグを削除する 2022.10.07
-
次の記事
Oracle Database PL/SQL case文を使用する 2022.10.08
コメントを書く