javascript 文字列配列化で「split」と「Array.from」と「スプレッド構文」とのパフォーマンスを計測する
- 作成日 2022.05.31
- javascript
- javascript
javascriptで、「split」と「Array.from」と「スプレッド構文」で同じ処理を行った時のパフォーマンスを計測するサンプルコードを記述してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
- Apache 2.4.43
- ブラウザ chrome 102.0.5005.63
パフォーマンス計測
「performance.now」を使用して、「split」と「Array.from」と「スプレッド構文」を使用して、
文字列を1文字ずつ配列に変換する処理を100万回実行し、パフォーマンスを計測するサンプルコードとなります。
<script>
// 実行回数
const times = 1_000_000;
// 空白を埋めるだけの関数
function spacePadding(val, n = 8) {
for (; val.length < n; val += ' ');
return val;
}
// 計測結果を表示
const benchmark = (name, start, end) => {
let report = (end - start).toPrecision(3);
// 表示を見やすくするため関数名に空白を埋める
name = spacePadding(name)
console.log(`実行回数:${times}回 関数名:${name} 実行時間:${report}(ms)`);
}
// 計測
start = performance.now();
for (let i = 0; i < times; ++i) {
'abcde'.split('')
}
end = performance.now();
benchmark('split', start, end);
// 計測
start = performance.now();
for (let i = 0; i < times; ++i) {
Array.from('abcde')
}
end = performance.now();
benchmark('Array.from', start, end);
// 計測
start = performance.now();
for (let i = 0; i < times; ++i) {
[...'abcde']
}
end = performance.now();
benchmark('[...]', start, end);
</script>
実行結果(chrome 102.0.5005.63)
<1回目>
実行回数:1000000回 関数名:split 実行時間:72.4(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Array.from 実行時間:468(ms)
実行回数:1000000回 関数名:[...] 実行時間:308(ms)
<2回目>
実行回数:1000000回 関数名:split 実行時間:71.9(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Array.from 実行時間:487(ms)
実行回数:1000000回 関数名:[...] 実行時間:305(ms)
<3回目>
実行回数:1000000回 関数名:split 実行時間:71.6(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Array.from 実行時間:521(ms)
実行回数:1000000回 関数名:[...] 実行時間:301(ms)
「split」が、速いという結果になりました。
firefox97.0も同様の結果になりました。
<1回目>
実行回数:1000000回 関数名:split 実行時間:80.0(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Array.from 実行時間:270(ms)
実行回数:1000000回 関数名:[...] 実行時間:149(ms)
<2回目>
実行回数:1000000回 関数名:split 実行時間:68.0(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Array.from 実行時間:318(ms)
実行回数:1000000回 関数名:[...] 実行時間:150(ms)
<3回目>
実行回数:1000000回 関数名:split 実行時間:78.0(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Array.from 実行時間:246(ms)
実行回数:1000000回 関数名:[...] 実行時間:144(ms)
-
前の記事
MySQL keyを指定して削除する 2022.05.31
-
次の記事
Linux nslookupコマンド実行時にDNSサーバーを指定する 2022.05.31
コメントを書く