WordPress テーマ「Lightning」でサブディレクトリに設置したパンくずをtopのあるディレクトをHOMEにする

WordPressで、テーマ「Lightning」でサブディレクトリに設置したパンくずをtopのあるディレクトをHOMEにする手順を記述してます。
環境
- WordPress 5.9.2
- Lightning 14.18.2
編集するファイル
「/wp-content/themes/lightning/vendor/vektor-inc/vk-breadcrumb/src」内にある「VkBreadcrumb.php」がパンくずを管理しているので、こちらを編集します。
変更箇所
46行目あたりにある以下のコードが、パンくずの「HOME」に該当しているので、まずはここをTOPページのURLに変更します。
$breadcrumb_array = array(
array(
'name' => $front_page_name,
'id' => '',
'url' => home_url(),
'class' => 'breadcrumb-list__item--home',
'icon' => 'fas fa-fw fa-home',
),
);
変更します。
$breadcrumb_array = array(
array(
'name' => $front_page_name,
'id' => '',
'url' => $_SERVER['HTTP_HOST'], // ここをTOPページのURLに変更します。
'class' => 'breadcrumb-list__item--home',
'icon' => 'fas fa-fw fa-home',
),
);
あとは、配列である「$breadcrumb_array」に、次の階層にあたる「サブディレクトリ」が該当する
「フォルダ名」を指定や「URL」も設定して配列を追加します。
$breadcrumb_array = array(
array(
'name' => $front_page_name,
'id' => '',
'url' => $_SERVER['HTTP_HOST'],
'class' => 'breadcrumb-list__item--home',
'icon' => 'fas fa-fw fa-home',
),
);
$breadcrumb_array[] = array(
'name' => 'パンくずに表示したい名前',
'id' => '',
'url' => home_url(),
'class' => '',
'icon' => '',
);
これで、「HOME / 次の階層」が生成されるようになります。

変更した箇所を画像にしておきます。

-
前の記事
javascript style.displayが反映されない 2022.04.05
-
次の記事
jquery 右クリックを無効にする 2022.04.05
コメントを書く