React.js ライブラリ「react-hot-toast」を使ってtoastを実装する

ライブラリ「react-hot-toast」をインストールすると、toastを実装することが可能です。ここでは、react.jsでreact-hot-toastを利用するための手順と簡単な使い方を記述してます。
環境
- OS CentOS Stream release 8
- node V12.16.3
- npm 6.14.7
- React 16.13.0
react.js環境構築
下記のコマンドで構築してます。ここでは、react-appという名前でプロジェクトを作成してます。
create-react-app react-app
react-hot-toastインストール
作成したプロジェクトに移動して、インストールします。
## 作成したプロジェクトに移動
cd react-app
## インストール
npm install react-hot-toast
react-hot-toast使い方
srcディレクトリにsample.jsと名前で下記のコードを記述します。
import React from 'react'
import toast, { Toaster } from 'react-hot-toast'
const notify = () => toast('Here is your toast.')
const Sample = () => {
return (
<div>
<button onClick={notify}>Make me a toast</button>
<Toaster />
</div>
)
}
export default Sample
次に、srcディレクトリ配下にあるApp.jsを下記のように編集します。
import React from 'react';
import Sample from './sample';
import './App.css';
function App() {
const style = {
width: "50%",
margin: "0 auto",
marginTop: 150,
};
return (
<div className="App">
<div style={style}>
<Sample />
</div>
</div>
);
}
export default App;
実行します。
npm start
ブラウザから http://プライベートIP:3000にアクセスすると、toastが実装されていることが確認できます。

アイコンは、以下のようにコードを変えれば使用することが可能です。
const notify = () => toast.success('TOASTを表示')

const notify = () => toast.error('TOASTを表示')

表示時間は「duration」を指定することが設定が可能です。
const notify = () => toast.error(
"This toast is super big. I don't think anyone could eat it in one bite. It's larger than you expected. You eat it but it does not seem to get smaller.",
{
duration: 1000,
}
);

アイコンを指定して利用することも可能です。
const notify = () =>
toast('Good Job!', {
icon: '👏',
})

styleを適応することも、可能です。
const notify = () =>
toast('Good Job!', {
icon: '👏',
style: {
borderRadius: '10px',
background: '#333',
color: '#fff',
},
})

閉じるボタンを使用することもできます。
const notify = () =>
toast((t) => (
<span>
閉じるボタンを実装
<button onClick={() => toast.dismiss(t.id)}>
閉じる
</button>
</span>
));

-
前の記事
AlmaLinux CPUの情報を確認する 2021.04.28
-
次の記事
go言語 無名関数を使って即時関数を作る 2021.04.28
コメントを書く