SourceTreeを使ってブランチを削除する
- 作成日 2021.04.03
- 更新日 2022.09.28
- SourceTree
- SourceTree

gitのGUIクライアントSourceTreeを使ってブランチを削除するまでの手順を掲載してます。
環境
- OS windows10 pro
- git 2.30.1
- SourceTree 3.4.3
ブランチ削除
ここでは「foo」というブランチを削除します。

fooを右クリックして「fooを削除」を選択します。

ブランチ「foo」が削除できたことが確認できます。

※使用中のブランチを削除しようとするとエラーとなります。

削除を強行にチェックを入れても削除できません。

ブランチ一括削除
一括で削除する場合は「ブランチ」をクリックして、

削除したいブランチにチェックを入れて「ブランチを削除」をクリックします。

アラートがでるので問題なければ「はい」をクリックします。

これでブランチが削除されました。
gitコマンドで実行
「git branch -d ブランチ名」コマンドでも、同じことができます。
ここでは、SourceTreeと同様に「foo」というブランチを削除してます。
git branch -d foo
実行結果

一括で削除する場合は、以下のように記述します。
git branch -d foo1 foo2
実行結果

-
前の記事
React.js ライブラリ「react-gallery-carousel」を使ってlazy loadingのあるカルーセルを作成する 2021.04.03
-
次の記事
python openpyxlを使ってEXCELのセルに値を挿入する 2021.04.04
コメントを書く