javascript スタックトレースを出力する
- 作成日 2021.03.10
- 更新日 2022.08.08
- javascript
- javascript

javascriptで、stackを使って、スタックトレースを出力するサンプルコードを記述してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
- Apache 2.4.43
- ブラウザ chrome 103.0.5060.134
stack使い方
stackを使用すると、スタックトレースを出力することが可能です。
try {
// 独自の例外を発生させる
throw new Error("error!!")
} catch (e) {
if (e.stack) {
console.log(e.stack);
} else {
// stackがなければmessageを出力
console.log(e.message, e);
}
}
実行結果

なので、以下のような関数を実行するとスタックトレースが出力されるようになります。
const sample1 = () => { throw new Error("error!!") };
const sample2 = () => { sample1() };
try {
sample2 ()
} catch (e) {
if (e.stack) {
console.log(e.stack);
} else {
// stackがなければmessageを出力
console.log(e.message, e);
}
}
実行結果

-
前の記事
Python 関数の戻り値を複数リターンする 2021.03.09
-
次の記事
React.js ライブラリ「react-simple-options-selector」を使ってoptionタイプのボタンを作成する 2021.03.10
コメントを書く