Windows10 コマンドでリモートディスクトップ接続を許可に設定する

コマンドでリモートディスクトップ接続を許可に設定する手順を記述してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
実行コマンド
下記のコマンドを、管理者権限でコマンドプロンプトを開いて、実行すればリモートディスクトップ接続が許可になります。
reg add "HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server" /v fDenyTSConnections /t REG_DWORD /d "0" /f

実行すると許可となります。

-
前の記事
Laravel7 CRUDのAPIの実装手順 2020.06.19
-
次の記事
docker-composeを使用してKanboardを構築する 2020.06.20
コメントを書く