windows10でTypeScriptをインストールして実行してみる
- 2019.10.26
- TypeScript
- TypeScript, windows10

ts-nodeを利用してTypeScriptを実行する
※nodejsがインストールされることが前提
環境
- OS windows10 pro
- node V10.16.3
- npm 6.9.0
window10にnodejsのインストール手順はこちら
TypeScriptとは
マイクロソフトが開発した、 JavaScriptに静的型を導入したオープンソースのプログラミング言語
ts-nodeとは
typescriptのコードをnode上で実行してくれるものです
インストール
ts-nodeをインストールする
1 2 3 4 5 |
## ts-nodeインストール(グローバルにインストール) npm install -g ts-node ## typescriptをインストール(ローカルにインストール) npm install -D typescript |
Hello Worldしてみる
typescriptをインストールしたフォルダに「hello.ts」というファイルを下記の内容で作成する
1 2 3 |
let message : String = ''; message = " World!" console.log("Hello" + message); |
実行してみる
1 2 3 4 5 |
## ts-nodeで実行 ts-node hello.ts <出力結果> Hello world! |
以下の手順でも可能です。
tscコマンドを実行します。
1 |
tsc hello.ts |
実行すると「hello.js」が作成されるので、これをnodeで実行します。
1 2 3 4 |
node hello.ts <出力結果> Hello world! |
REPL (Read-Eval-Print Loop) 実行
実行例を記載
1 2 3 4 5 6 7 |
## ts-node ts-node > var hoge: number = 7; undefined > console.log(hoge); 7 undefined |
抜けるには、「Ctrl+C」を2回入力するか、「.exit」と入力すればOK
1 |
(To exit, press ^C again or type .exit) |
-
前の記事
jquery radioボタン clear時にvalueまで消える 2019.10.26
-
次の記事
CentOS7 sshのポート変更手順 2019.10.26
コメントを書く