Git For Windowsのインストール手順

Git For Windowsのインストール手順

PC変えたのでGitないと何かと不便なためインストールした際の手順。お役に立てれば幸いです。

Git For Windows ダウンロード

こちらからダウンロード

インストール

ダウンロードした「Git-2.23.0-64-bit.exe」をダブルクリック

「Next」をクリック

インストールする場所に問題なければ 「Next」をクリック

デフォルトで問題ないので 「Next」をクリック

スタートメニューの登録。問題ないので 「Next」をクリック

vimを選択。「Next」をクリック

デフォルトで問題ないので 「Next」をクリック

デフォルトで問題ないので 「Next」をクリック

改行についての設定。今回は「 「 Checkout as-is, commit as-is」 を選択

[Checkout Windows-style, commit Unix-style line endings]
 チェックアウト時に改行コードがCR LFに変更となり、コミット時には全てLFに変換
[Checkout as-is, commit Unix-style line endings]
 チェックアウト時は改行コードは変更しない、コミット時は全てLFに変換
[Checkout as-is, commit as-is]
 改行コードについては何もしない

コンソールの設定。 デフォルトで問題ないので 「Next」をクリック

[Use MinTTY]
Cygwinで使用されているMinTTYを使用.
[Use Window'S default console window]
Windowsの標準コンソールを使用.  

「Enable file system caching」と「Enable Git Credential Manager」 だけ有効にしておく。「Next」をクリック

[Enable file system caching]
パフォーマンスを向上させるためのキャッシュ
[Enable Git Credential Manager]
GitHub等にアクセスする際の二段階認証
[Enable symbolic links]
シンボリックリンクの使用/不使用のオプション

ファイル比較用ツールの diff を利用 するかの設定。安定版ではないので、デフォルトままで 「Next」をクリック

インストールが開始される

Finishをクリックで完了