Ubuntu19.04をWindowsからssh接続可能にする

秘密鍵を使用したSSH接続の構築手順となります。windows側からはteratermを利用して接続してます。
目次
Ubuntuバージョン
ubuntu19.04
Opensshのインストール
## 面倒なのでrootで作業する
sudo su -
## opensshインストール
apt-get install openssh-server
## ip確認
ip a
Tera Termからアクセス
windows環境から、Tera Termを利用してアクセスしてみる
ホストにIPアドレスを入力して、OKボタンを押下

ユーザー名とパスワード入力し、OKボタンを押下

接続成功

デフォルトポートの変更
デフォルトport22をport2022に変更する
## vimなかったのでインストール
sudo apt-get install vim
## 設定ファイルの変更
sudo vim /etc/ssh/sshd_config
## 変更箇所
#Port 22
↓
Port 2022
## 再起動
sudo systemctl restart sshd
ファイヤーオールの設定
外部からport2022へのアクセスを許可する
## ポートの追加
sudo ufw allow 2022/tcp
## 再起動
sudo ufw reload
ファイアウォールは有効になっていません(再読込を飛ばします)
有効になってなかった。。。
## FW有効
sudo ufw enable
## 確認
sudo ufw status
状態: アクティブ
To Action From
-- ------ ----
2022/tcp ALLOW Anywhere
2022/tcp (v6) ALLOW Anywhere (v6)
## ついでにIPV6の設定変更
#IPV6=yes
IPV6=no
## 再起動
sudo ufw reload
## 確認
sudo ufw status
状態: アクティブ
To Action From
-- ------ ----
2022/tcp ALLOW Anywhere
公開鍵の作成
## ecdsaで作成
ssh-keygen -t ecdsa
Generating public/private ecdsa key pair.
Enter file in which to save the key (/home/testuser/.ssh/id_ecdsa):デフォルトでOK
Enter passphrase (empty for no passphrase):今回はパスワードなしENTERキーを押下
Enter same passphrase again:今回はパスワードなしENTERキーを押下
## 確認
cd ~/.ssh
ls
id_ecdsa(秘密鍵) id_ecdsa.pub(公開鍵) ⇒ ファイルが2個作成される
## 結合
cat id_ecdsa.pub >> authorized_keys
## パーミッションの変更
chmod 600 authorized_keys
## ~/.sshも変更
chmod 700 ~/.ssh
## もう必要ないので削除
rm id_ecdsa.pub
クライアントに秘密鍵を転送
winscpで接続

ダウンロード

tera termで接続確認
「RSA/DSA/ECDSA/ED25519鍵を使う」に先程ダウンロードした「id_ecdsa」を選択し、OKボタンを押下

接続できたので、設定は完了

サーバー側 設定ファイル編集
パスワードによるログインを禁止に変更
## 編集
sudo vim /etc/ssh/sshd_config
#PasswordAuthentication yes
↓
PasswordAuthentication no
ChallengeResponseAuthentication no ⇒ yesならnoに
## 再起動
sudo systemctl restart sshd
以上で完了
-
前の記事
Ubuntu19.04でroot権限の使用方法 2019.08.26
-
次の記事
Ubuntu19.04にapacheをインストール 2019.08.26
コメントを書く